我が家のキッチンの、窓際で育てている野菜たちを紹介します!
食べる量が半端ないので、少しでも節約できるところはしたいなぁっと、お弁当作りを始めたころからキッチンの窓際栽培してます。
育てていると言うのも恐縮なのですが、、、。
ただ水に浸しているだけなので(//∇//)
少しでも節約したい!けど、簡単でないと長続きしない性格T^T
そんなぐうたら母ちゃんでもできる栽培。
簡単に食費を節約したい!窓際栽培
キッチンの窓際で育てています。
いつもは、カフェカーテンを全開に開けて、日が当たるようにしていますが、写真を撮っていると、通りかかった長男から、庭が映るのは良くないよ!と言われたのでカーテンを閉めました。
(庭や周りの景色が映ると場所の特定につながるとか、、、難しいこと言ってました(//∇//))
外からの干渉があまりない場所なので、何も考えてなかった母ちゃんです。
今育てているのは、豆苗とクレソンです。
スーパーで買ったものを冷蔵庫ではなく、水を張った容器にそのまま入れているだけです。
(通常は冷蔵庫保存の方が良いようですが、冬場なので)
すると、残っている芽や、まだ発芽していない種から芽が出てグングン成長します。
(豆苗のパックに書いてあったので、それから育ててます。それまでは、一回使って捨てていたT^T)
必要な分切って使う
豆苗をハサミでザクザク切って使いました。
そして水を入れ替えするだけで、グングン成長します。
2度か3度くらいは、繰り返し食べられます。
お弁当の彩りに、少しだけ必要な時にあるととても便利なのでやめられません(๑˃̵ᴗ˂̵)
隣のクレソンも、同じように水につけているだけですくすく成長します。
1ヶ月ぐらいは経ってますが、もう少し使えそうです。
もう少ししたら、トマトやラディッシュなどを窓際栽培できるので楽しみです٩(^‿^)۶
っと言っても水を入れるだけですが(笑)
今日も一日楽しんで~!
2つのランキングに参加しています。どちらかクリックしていただけると嬉しいです!
ゆうさん。
アイカタに言われて、豆苗を昨日買ってきました。
庭の花壇のすみには、泥ネギの根っこを10数本植えています。
出てきた葉を食べつづけています。
id:uwisizen さん
泥ネギいいですね~!食べ続けられるのがすごい!どんどん出てくるんですね。