今でこそ、子どもの気持ちを一番に!子どもの意思を尊重して!と考えることが少しはできるようになったかな〜?っと思えるようになりましたが、
過去には色々ありましたし、今も色々あるのが現実です。
前を向いて生きていきたいから、過去は振り返らない。
それが信条でもあるのですが、少し冷静に今までの子育てについて、自分自身についてを振り返りたいと思うことがありました。
シングルマザーのつまずきだらけの経験談ですが、お時間あれば最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
「たられば」は、意味なし!だけど、、、
そう!あの時、もっとこうしていたら!
たらればの話しを今更言っても、意味がありませんが、自分の気持ちと、子どもに対する想いをこのブログに綴っておくことにしました。
人は多かれ少なかれ、思うことがあるのではないでしょうか?あの時、もっとこうしてたら!なんて。
そんな「たられば」話しです。
離婚してからの日々
自分の子育てを語るのに、まずは自分自身のことを外せません。
現在は、中学3年生と高校1年生の年子男子の子どもですが、子どもが、幼稚園の年中と年少組の時に離婚してから、それまで専業主婦だった私は、働かなきゃっ!っと仕事を始めました。
実家に戻って暮らしていたので、家のことはすべて母頼みです。
社会復帰は8年程のブランクです。
専業主婦からいきなりフルタイムでの仕事は、とてもできる体調ではなかったので、1日6時間程のパートを週4日程度から始めました。
3ヶ月ほどパートをしてから、フルタイムでの仕事にご縁をいただき転職しました。
働くことで精一杯な日々。
帰宅は毎日夜7時から8時くらいでした。
小学校入学、そして過去が結び付く
そんな生活を送っているなかで、次男がいよいよ小学校に入学という時、大抵の子は、自分の名前を書いたり読んだりできるけど、次男は読めませんでした。
そして、名前も書けませんでした。
その時に私は、少し成長がゆっくりだからかなぁっとしか思ってませんでした。
~~振り返ると~~
3歳の時の、自治体が行う乳幼児健診の時に、言葉がゆっくりなことが気になり相談をしたことがあります。
文章にならなかったのです。
2語文もあやしいぐらい。
元々保育士をしていたこともあり、子どもの発達について、各年齢別の成長過程をしっかりと見ていくという園に勤めていたので、ある程度年齢によっての成長過程は把握していました。
ただ健診で、発達のペースは様々だから気にしなくてもいいですよ!と言われていたので、すっかり安心していました。
そして、小学校入学!
1学期の家庭訪問で、担任の先生には
と心配していることを伝えました。
との返事。
その言葉を聞いて、担任の先生に少しの不信感を覚えました。
あっ!この先生ちゃんと見てくれていないな!っと思ったのです。
この時もっと真剣に、子どもの教育について考えていたら。
この時も、先生の大丈夫ですよ!に少し不信感を持ちながらも、何もしなかった自分がいました。
さかのぼると、あの3歳児健診の時にもっと真剣に、、、。
言葉に詰まり胸がえぐられた
この頃の私は、仕事から帰って、子どもが宿題をやっていない!っとなるとイラッ!っとしていました。
ある時は、あまりに宿題をやらないので、ノートをゴミ箱に捨てたこともありました。
そのあと、しばらくして次男が
っと言ってきたのです。
はっ!としました。胸が張り裂けそうな想いでした。
なんとか、
っと言葉を絞り出すことで精一杯でした。
あとでわかったのは、宿題をやらないのではなく、1人で出来なかったということ。
これも冷静にもっと余裕をもって、子どもと向き合っていればすぐに気がついたこと。
まったく子どもと向き合えていない自分がいた。
少しでも、宿題を一緒にやってあげてたらよかったなぁ。
「たられば」が止まらない。
子どもと向き合うために
仕事も、そしてシングルマザーとしての生活も慣れ、自分に少し余裕がもてるようになったのは、それからもう少したってからです。
勝手に、離婚5周年記念と題して、親子3人で石垣島旅行に行きました。
シングルマザーの給料で、思い切りすぎだろ!っと、自分でもわかっていました。
そこは実家暮らしの有難いところ。
思いっきり無理して旅に出た!
泳ぎが大好きな親子なので、休みの日には川へ遊びにいったりしていたのですが、綺麗な海で一緒に潜りたかったのです。
親子3人で思いっきり楽しんだ。
石垣島に4日間いて、最終日に初めてニモ(カクレクマノミ)を見つけた!
3人で大喜びした。
そんな体験をして!
私の忘れもの
旅行を通して、子ども達の楽しそうな表情!そしてそれを見てる自分の嬉しい気持ち。
子どもの成長を嬉しく感じる気持ちを思い出した。
私、大切なこと忘れてた。
何やってるんだろ自分!っと落ち込んだのは一瞬のこと!
今から変わろう!
ただでさえ、離婚という形で、経験しなくてもいい苦しさを子ども達に与えてしまっている。
子ども達から、あらたまって離婚について触れられることはないけど(最近はあきらめてるよう)心に傷を与えてしまったのは確かだ。
その事実は変わらない。
今を楽しまなきゃ損じゃない?
子ども達と一緒に!
子ども達との時間なんて、自立するまでの短い時間しかない!
それからです、今を楽しむこと!がモットーになったのは。(愚痴も多いけど(笑))
楽しむことをモットーに
今は、色んな経験を通して、子どもに親として育ててもらっているんだなっと素直に思える自分がいます。
相変わらず次男は勉強が苦手ですが、いつも多くの友達に囲まれて楽しんでいる姿を見ると、生きていくためのスキルはきちんと育っているんだなっと暖かい気持ちになります。
そして、ブログをやって良かったなっと思っていることも。
最初は、お弁当アプリで記録を残そうと、アプリ日記をしていたのですが、バックアップができないということを知り、思いつきで始めたブログですが、読んでくださる方からの感想や、他の方のブログを見させていただいて、新しい気づきがたくさんあります。
そんな考え方もあるんだ!物の捉え方も様々で、色んな見方考え方を知ることができる。
そんな気づきって、ブログをやっていなかったらなかったなっと思います。
いつも暖かいメッセージをいただきありがとうございます。
そして、つたない文章ですが、最後までお付き合いいただきありがとうござました。
これからも、のぞきに来ていただけると嬉しいです!!!
ブログランキングに参加しています。遊びにきたよ!のしるしにクリックしていただけると嬉しいです!
ウチの母も子供四人を一人で育ててくれました。お世話にも豊ではありませんでしたが、僕の人生は昔も今も幸せで溢れているので母には感謝しかないです!
ゆうさん。
そうなんだ、と思いながら読みました。
詳しいこと書けませんけど、リコンなど身近にいろいろあります。
明るく陽気にいきましょう。
言及ありがとうございます♥
ひめぐま砲なんて嬉しいー♥
良い響き♥
でも受験期のみなさんは
わらにもすがりたい
時期なのですよね😅
2年前も私も
たぶん来年の私も
おんなじ気持ちだと思います💧
なのでこちらの記事は
私のおはなしの中でも
たくさんの方に
読んでいただいた記事でした😅
ありがとうございます♥
ゆうさんのブログは
栄養満点のあったかお弁当
の中にお子さんへの
正直ベースの愛が詰まっていて
大好きです♫
毎日ワンパターン弁当を
愛するひめちゃん
に甘えてるので
尊敬の嵐です♥
ゆうさんの素敵なところは
お子さんが好きなのかな?
と思ったら
道具を揃えて後押し!
弟くんの絵の才能の
おはなしいいなぁ
と思いました♥
子どもの持ってる素敵な才能
見つけて伸ばす
楽しさも子育ての醍醐味だと思います
前向き前向き♥ゆうさんを
見習って
がんばりまーす♫
読んでいて涙ぐんでしまいました。
ちょうど私も下の子が入学。
最近忙しいを理由に子供ほったらかしだな。。って反省していたので、すごく刺さりました。
しかし、私もゆうさんを見習って落ち込むのをやめて今から頑張ります!
こんにちは。
現場経験はありませんが、大学の教員養成系学科卒業(中学校教諭免許を持っています)・学生時代は母子支援施設(公営の母子のみ入居できる住居)でボランティアをしていました。
ボランティアの時に職員の方々から「片親であると母なら父役、父なら母役も務めなければならない」と、何度も聞きました。
施設内もその通りで、ひとりで抱え込んでいるお母さまが何人もおられましたし、その影響か情緒不安定なお子さんもいました。
離婚して環境が変わり、フルタイムで働いて家に帰ったら子育てをして…とすべて自分でやらなければならない中で、余裕を作るのは難しかったと思います。
息子さんは勉強が苦手…とのことですが、勉強はあくまでも人生を豊かにするための『手段』。勉強ができるに越したことはありませんが(もちろん勉強ができるとその分選択の幅は広がります)、多くの友人に囲まれた生活を送れていること・勉強以外の才能があることも、人生を豊かにする大切な『手段』だと思います。だから勉強がすべてではない。
そのような環境を整えられたのは、ゆうさんの頑張りが目に見えた証拠ですね(=゚ω゚)ノ
「今日も一日楽しんで~~!」
これからも、毎日息子さんたちに言ってくださいね(^^♪
応援しています!