高校生のお弁当子育て日記

大学入試受験校数のアドバイス!学校と塾の違い【受験弁当】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高2次男は、テスト後に特別補習。

2教科だけのテストのようなんで、午前中に特別補習をうけて帰ってくるそう。

っということでお弁当なしに。

今日が1番単位の危ない科目のテストなので、昨日は夜遅くまでテスト勉強。

あとは祈るのみ。

今日は、高3長男の受験について綴っていこうと思います。

先日、私立大学を一般選抜で受験した時の受験弁当です。

受験のお弁当

  • おにぎり(梅干し×2)
  • 炒り卵
  • 鶏肉と玉ねぎの煮物
  • しば漬け
  • チョコレート

共通テストよりも受験する科目数が少なかったこともあってか、補食用はいらない!っとインゼリーやラムネ類は持って行かなかったです。

大学入試受験校数のアドバイス!学校と塾の違い

ゆう
ゆう
我が家の高3受験生が通う公立高校と塾の話しです

~模試の判定を参考に受験校数を決定するタイミングで~

子どもが通う高校では、大学入試は共通テスト受験と私立大学一般選抜、国公立を受験するという流れが主流でした。

でも、希望する大学が模試でことごとくE判定

12月の懇談で、学校の先生からは、国公立大で判定の良かったところ(本人は希望していない)を第1にして、私立大は2.3校を受験することを勧められました。

2.3校という理由は、スケジュールの大変さと金銭面の都合も考えて、学校からは多くて3校を勧めていて、それより多く受験するのがダメというわけではないですよ。っということでした。

その後、塾の先生にも相談。

塾の先生は、国公立をどうするかによるけど、2.3校では少ないと思う。4~5校で、滑り止め校をスケジュールの1番最初に受験して、そうすると自信がつくし、受験の雰囲気や流れも分かるからその流れで受けた方が良いよっということでした。

ノー天気な私はというと、定員割れの学校とか最近多いっていうし、初っ端からたくさん受験しなくても良くない?っと思ってました。(いやお恥ずかしいですが本気でそう思ってました)

学校と塾からアドバイスをしてもらって、それから子どもと相談。

最終的に、本人がどうしたいのか?っを1番に受験校数を決定しました。

▽ブログランキングに参加中です!遊びにきたよのしるしに画像をポチっとお願いします(._.)

*ワンポチが元気の源です*

ブログランキング・にほんブログ村へ
ゆう
ゆう
結果はまだかい?毎日ドキドキビクビクして待ってます。あ〜なんとも言えないこの感じ

POSTED COMMENT

  1. ハピハピハート より:

    たぶんわたしも、ゆうさんと同じ気持ちになるかもしれないな~
    自分が大学受験してないから分からないけれど(笑)
    高校も、推薦入学だったのです(笑)
    念のため、滑り止めを1校受けました。

    先日、友達の友達から聞いた話で驚きましてΣ(・ω・ノ)ノ!
    親が前泊に一緒に泊り、洗濯して、麦茶も作ってあげるとか?
    それを何校もうけるとか?
    大学受験って、そんなに何校も受けるものなの~?
    過保護過ぎない~?って引いてしまいました(^▽^;)

    ひとりっ子の息子さんで可愛くて仕方ないのでしょうね(^▽^;)

    ゆうさん、いつもコメントありがとう(*^-^*)
    生きている環境が違うけれど、ゆうさんとは違和感がないんです。
    お互いを尊重できている気がするんです。
    わたしだけ?(笑)

    応援p(^_-)-☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)