またまた『たけのこ堀り名人』から筍をいただきました。
旬のものを食べられると季節を感じられて、季節を感じられるゆとりが、少し豊かな気持ちにさせてもらえます。
時間に追われる毎日を過ごしていると、季節を感じる間もなく過ぎてしまうことが多いけど、いただいた筍から季節を感じるゆとりまでいただいたような気がして、心が温かくなりました。
そんなことを思った週末。
そして今日のお弁当にも『筍』
筍おかず弁当

- じゃこと高菜の炊き込みご飯
- たけのこ香ばしソテー
- 若竹煮
- サラダチキン(塩麴)
- ねぎ入り卵焼き
- 飾りにんじん
- フリルレタス
- 梅しそたくわん
- ぶどう
先日作った『たけのこソテー』
濃い味好きの次男から、味が薄かったっと言われてしまったので、リベンジで醤油をタラリと加えて香ばしく仕上げました。
前日準備の作り置きおかず

余裕のある週末に、お弁当で使うレタスやトマトを洗っておくことも。
これするだけで、ずいぶんとラク。
出来る時だけやっておく。
出来ない時は無理しない(笑)
高3の進路!大学生になった兄からアドバイス
いつもそれぞれの部屋に閉じこもる兄弟。
時々長男(大学1年)の部屋に行き、長男のパソコンでゲームをしている次男。
ちょうど集まっているタイミングで長男の部屋に乗り込んでみた。
調べさせられた!って、自分自身の大事なことなのに言い方よ。
就職に傾いている次男には、仕事のことを色々調べてみることを勧めた長男でした。
私が色々言ってもなかなか聞く耳もってもらえないけど、長男の話しは素直に聞くところがあるので長男も巻き込んでいこうと思う。
しかし、本題に入るまでに時間がかかったわ~。
次男は高2の時に、ジュニアインターンシップに参加しました。そこで学んだことも参考にして決められるといいのだけど。

▽ブログランキングに参加中です!遊びにきたよのしるしに画像をポチっとお願いします(._.)
*ワンポチが元気の源です*


お兄ちゃんを巻き込むのはいいかも~
わたしは高卒で就職した女子です(^O^)/
とくに夢もやりたいこともなく…
募集がきている会社のファイルを見ながら…
家から通えるところで…
大きめの会社で…
とかペラペラ見ていて…
そしたら!
穴場企業を発見Σ(・ω・ノ)ノ!
少し遠いところの会社なのに、勤務地は近くにもうひとつあるじゃ~ないか!
これはわたししか見つけなかったようで、わたしだけが応募して、採用されました(*^^)v
こんな就職の仕方もあるよ(^o^)/あはは
その会社は、二部上場会社だったけど、わたしが入ったその年に一部上場して~
大きな会社のグループ会社になって~
今はゆうさんさんちのサッシやお風呂などにシールが貼ってあるかもしれないよ(笑)
そして、わたしは社内結婚したの今は安泰、というわけです(笑)
人生分からないもんよ~(笑)
応援ポチ(^_-)-☆
ハピさん
穴場企業を見つけるとは凄い。
うちの子の就職先も探してもらっていいですか?w
社内結婚素敵すぎる💕