そろそろ仕事が繁忙期に突入しつつあります。
忙しすぎるとドッと疲れるけど、時間たつのがあっという間なのでそれはそれで良き。
だからお弁当も簡単ですませますっと言いたいだけ(笑)
日に日に前日準備のおかずが少なくなっている今日この頃。
お弁当作りのモチベよどこいった~?
いいのいいの。無理しないの大事よ~。(私の中の天の声)
結局自己完結して、今日も脱力系弁当づくりです。
コロッケ弁当

- コロッケ(レンチンだけの冷食)
- 味たまご
- オクラのベーコン巻き
- カラフルピーマンのカレー炒め
- フリルレタス、しば漬け
- ぶどう
果物のなかでぶどうが一番好き!らしい。反抗期のなかに可愛げがチラリと垣間見えました(笑)
一昨日の夜に、煮鶏チャーシューと一緒に作った味たまごが本日出番ですよ。
前日準備の作り置きおかず

だいたい夜に果物も洗って水気を切って、お弁当箱に詰めて冷蔵庫に保管してます。
いつも写真に撮れてないのですが。
夜やるか朝やるか悩んで、おかずの写真を撮ってから、やっぱりやっとこう!っと果物洗ってるパターン多しです。
工場・社会見学した高3息子の変化
見学へ行く前。高校生で親と一緒に社会見学ってどうなの?っと少し思ったところもあるけど。
学校行事の工場や会社見学とはまた違って、観光気分の見学ともまた違って(私は、ほぼほぼ観光気分でしたが)就職を意識して見学をしたので、自分ごととして見て考えられたから良かったかなっと思うのは私の感想です。
そして見学後に『他の食品関係の工場の仕事もやってみたいんだよね!』と子どもから初めてやってみたい!っという気持ちを聞けたことが何よりの収穫でした。
▽ブログランキングに参加中です!遊びにきたよのしるしに画像をポチっとお願いします(._.)
*ワンポチが元気の源です*


なにが正解か分からないから、親も心配になるよね(^-^;
大丈夫!
ちゃんと自活して生きてくれれば!ね(^_-)-☆
応援p★(^_-)-☆
ハピさん
ちゃんと自活!それだけが希望ですw