今日から9月です〜。
9月だからというわけではないのですが、久々のパン弁当!
久しぶりと言っても、年に数えるほどしかパンのお弁当は作ってないのですが。
基本ご飯や麺が好きな子どもたちなので、我が家のパンの食事と言えば、マクドナルド!が定番です。
しかも、ハンバーガーを自分で作るのは、人生で2回目です。
いや3回目くらいかも。2回も3回もあまり変わりませんね。
たしか去年も夏場に作ったな~。
お弁当作りに飽きてくると、何か変わったものを作りたくなる変な習性があるようです。
お弁当にハンバーガー

- フレッシュトマトのハンバーガー
- チーズハンバーガー
- フライドポテト
- ベビーチーズ
- プルーン
長男はハンバーガー2個ですが、ダイエット中の次男は1個です。
バンズ

バンズは『フジパン』です。
スーパーのパン売り場で、たまたま見つけたので買いました。
スーパーによっては、売ってないところもあるので、出会えた時が買い時だと思ってます。
買ったの2回目ですけど、、、。
自分でパンを焼いて作るとかは、めっちゃ憧れます!
ハンバーガーの作り方

【準備したもの】
- バンズ
- マヨネーズにらっきょのみじん切りを混ぜたもの
- レタス
- ハンバーグ
- トマト
- スライスチーズ
- オニオン炒め
- バンズにマヨネーズを塗る
- レタスをのせる
- ソースを絡ませたハンバーグをのせる
- スライスしたトマトをのせる
- 炒めたオニオンをのせる
- バンズでフタをして崩れないように少し押さえる
のせていく順番に悩むので、メモメモ!
ペーパーバック

ペーパーバックは、100均です。
ハンバーガー用とフライドポテト用のと2種類買いました。
ハンバーガーの詰め方

ペーパーバックに入れたハンバーガーを、くるんと包むととてもコンパクトになるので、お弁当箱にもスッポリおさまります!
前回は、使い捨てのランチボックスを使ったのですが、今回は家にあるお弁当箱を使いました。
お弁当箱サイズは、容量1200mlを使ってます。
暑いからスライスしたトマト入れるの悩んだけど、教室のクーラーが結構効いてるのと保冷剤頼りです。
いつもより多めに保冷剤入れました。
テンション上がって下がる男子高校生
いつも私の方が先に出かけるので、出かける間際に、お弁当ハンバーガーにしたから~!っと子どもに言うと、
一瞬喜んで真顔になった長男。
ど、どうした?
▽お弁当作る方も食べる方も飽きたらこれ!


▽ブログランキングに参加中です!遊びにきたよのしるしに画像をポチっとお願いします(._.)
*ワンポチが元気の源です*


すごい!お店で買ってきたようなきれいなハンバーガー(≧◇≦)
おいしそうですね♬
Mバーガーは昼でも夜でも続けてでもおいしいから大丈夫(^^)v
応援p